《会場代表決定戦 出演者決定!!》
全国約110会場の協力のもと500イベント、約2,000アーティストの出演で開催される音の遊び場「OTONOVA」
今回は会場代表決定戦の出演者が決まった
【LIVE STAGE GUILTY×OTONOVA 会場代表アーティスト決定戦】の出演者をご紹介!!
こちらのイベントは3月7日 LIVE STAGE GUILTYで開催されます!
MERRY FREAKS
2014 0109 MERRY FREAKS(メリーフリークス)結成 意味は『陽気な変人達』 0511 初主催ライブ『乙女計画』GIRLS ROCK PROJECT Vol.1 0511 DEMO CD『Vol.1』『Vol.2』二枚同時発売 0929 初ワンマンライブ『世界征服計画』 0929 DEMO CD『Vol.3』発売 2015 0529 主催ライブ『乙女計画』GIRLS ROCK PROJECT Vol.2 0529 DEMO CD『Vol.4』発売 0930~1012 初ツアー『侵略計画2015』 大阪、名古屋、静岡、東京の4都市5か所を巡る。 0930 DEMO CD『Vol.5』発売 1105『アンリクワイテッドラヴ』『ゲッチュウ』『melody』『曼珠沙華』配信開始 1116 主催ライブ『乙女計画』GIRLS ROCK PROJECT Vol.3 1222『大好っき!』『STAR』『誘惑惑星』配信開始 1224 ワンマンライブ『第二次世界征服計画』 1224 DEMO ALBUM発売 1224 ライブDVD 『乙女計画』GIRLS ROCK PROJECT Vol.2発売 2016 0407『FLOWER』『メガハイパー』『ぜんぶ届け。』配信開始 0408 三カ月連続ワンマンライブ『第三次世界征服計画』 0408 写真集『PLACE』発売 0514 三カ月連続ワンマンライブ『第四次世界征服計画』 0523 JULiCとの共同企画3マンライブ『MELiCの乱』 0606 IRIS MONDEとの2マンライブ『七色の世界征服計画』 0619 三カ月連続ワンマンライブ『第五次世界征服計画』 0708 JULiCと共同企画2マンライブ『MELiCの変』 0817『ツバサWING』『No.9』『@ケルベロス』『TRUTH』 『SIX & EIGHT LIVE VERSION』『DOKI DOKI』配信開始 0826 セカンドワンマンライブDVD『第二次世界征服計画』発売 1102 100th Live at Shibuya GUILTY 2017 0217 主催ライブ『乙女計画(終) FINAL GIRLS ROCK PROJECT』を開催。 0418 全出演バンドのドラムをKanameが担当する主催ライブ『漢要祭2017』を開催。 0418 ミニアルバム『ツバサWING』発売 0929 全出演バンドのギターをReiriが担当する主催ライブ『感礼祭2017』を開催。
Neontetra
90’s王道ポップスバンド『Neontetra』(ネオンテトラ)。Vo.セイカ/A.Gt.ユウスケ/ Ba.ヒデユキの3人組で活動中。“働くあなたの心に寄り添い、応援する歌を届けたい!” 作詞・作曲・アレンジは全てセルフプロデュース。これまで、テレビ神奈川の音楽番組やFMラジオ、東京タワーなどでLIVEを行う。また、ボーカル・セイカは、渋谷CrossFMより生放送の競馬番組のMCを務めている。CDアルバム『ネオンのおと』、『チャージ!』は全国にて発売中!
Virgin Crab Band
愛すべき時代遅れの最新型ロックンロールバンド 台湾最大のロックフェスへ出演する日本期待の新星 2011年 専門学校時代の同級生であるVo/Gt.松井隆弘とDr.冨田侑輝で結成。2013年 Ba.柴田淳の加入によりライブ活動を本格化。2015年 自主制作盤1st mini Album「Baby Baby Bandman」を発売する。 2016年4月アジア最古の老舗インディーズロックフェス『春天吶喊 SPRING SCREAM 2016』へ出演。無名ながらもセミヘッドライナーに抜擢され、約千人もの聴衆を動員。台湾のインディーズメディア「iNDIEVOX」でライブ映像がピックアップされ、一躍注目を集めることに。これを契機に、同年8月台湾史上最大といわれる野外フェス『無懼音樂祭 NO FEAR FESTIVAL 2016』へ出演。SPYAIR、でんぱ組.inc等名だたる日本のメジャーアーティストとツアーを共にする。国内では『SUMMER SONIC 2016』へ出演。同年11月渋谷354CLUBでのバンドキャリア初のワンマンライブもソールドアウトを記録する。 2017年3月ARROW JAPAN RECORDSより2nd mini Album「Fleming」を全国発売。アートワークは、人気四コマ漫画家「アーノルズはせがわ」氏を起用。渋谷チェルシーホテルでのレコ発企画には、ゲストに歌手misonoや共演に俳優の山田親太朗率いるHighsidEを迎え、約250人を動員する。台湾を皮切りにスタートした初の全国ツアーは全21本。同年8月Czecho No Republic等とツアーを共にした台湾『無懼音樂祭 NO FEAR FESTIVAL 2017』は2年連続出演。第二ステージのヘッドライナーを務めた。さらに同年11月台湾最大級といわれる『搖滾台中 ROCK IN TAICHUNG 2017』では、名だたる台湾のメジャーアーティストと並んでメインステージへの出演を実現させた。
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
RyoTracks(humanbeatbox)とセッション Chi- によるソロユニット カメレオン・ライム・ウーピーパイ
Noble rebel
(Vo)Nachi (Gt)Mayu (Ba)Laana 抑圧された貴族社会の中で優等生を演じる3人の少女たち。陽が沈む頃、そのヴェールを脱いで、“反逆のペルソナ”を露(あらわ)にロックの世界へと身を没していく、レジスタンス系ガールズロックバンド
Manna
ミュージカルからアニソンまで 女子大生シンガー 夢は映画の主題歌を歌うこと
いかがでしょうか?
OTONOVA会場代表決定戦、続々と決まっております!
是非会場に足を運んで下さいね!
皆様のお越しをお待ちしております!
3月7日(水)
LIVE STAGE GUILTY×OTONOVA
会場代表アーティスト決定戦
OPEN18:00 START18:30
前売り¥2100 当日¥2400
act:
MERRY FREAKS / Neontetra / Virgin Crab Band / カメレオン・ライム・ウーピーパイ / Noble rebel / Manna
OTONOVA事務局
株式会社ベネフィット・ワン 株式会社ソナーユー
協力
株式会社サイバーエージェント/チューンコアジャパン株式会社/LINE MUSIC株式会社/SHOWROOM株式会社/株式会社ワールドスケープ/株式会社スクランブルズ/株式会社ノア/株式会社スタンダード/株式会社Voicy/DJ Nobby/LINE RECORDS/株式会社YUI ENTERTAINMENT/株式会社エースクルー・エンタテインメント/ユニバーサルミュージック合同会社/UtaTen/エイベックス・エンタテインメント株式会社
0コメント